#05 三世代家族の共生

(2018年リフォーム竣工/竣工当時築24年)

三世代家族の共生が叶う、
明るく開放的な住まい

都内屈指の邸宅街の一角、細い路地に面したこの戸建て住宅を
施主であるご夫婦がその子供達と両親の三世代で居住するために購入されました。

敷地は高台で南西に向けて視界が抜けているため、遠くの景色を望む事ができ、
かつ室内に十分な光を取り込める最高の立地環境です。
既存建物は1994年に建てられたプレキャストコンクリート造りで、
構造的な施工精度も高く、状態のいいものでした。
外装はタイル張りだったため劣化は軽微なものでしたが、
内部は築後20年以上経過していることもあり、全て改修が必要となりました。

三世代のプライバシーの
配慮と交流を
両立させたデザイン

地上3階、地下1階、1フロアあたり25〜30坪の床面積があり、
1階が共有の玄関とご両親世帯、2階が主寝室と子供部屋、3階がLDK、
地階がプレイルームとランドリールームという構成になります。

Interaction 三世代の交流の場

三世代がお互いに自由に利用、交流できる場として、
3階と地階はそれぞれファミリーLDK+セカンドリビング、プレイルームとしています。

メインリビングダイニング/
アイランドカウンター

メインのリビングダイニングは南側に面した窓やトップライトから明るい陽光が差し込みます。
元は独立して奥まった位置にあったキッチンも南側に移設してボリュームを増やし、アイランドカウンターを囲むコの字型のキッチンとして構成し、収納力や機能性を向上しました。

セカンドリビング

セカンドリビングは家族内でも別々にゆっくり寛ぎたい時間や、ご夫婦の友人、子供達の友達をお迎えした交流の場としても利用できます。

地階のプレイルーム

地階のプレイルームはダンスや楽器演奏、音楽鑑賞、映画鑑賞など多機能に使える遊びの空間に。

Privacy お互いのプライバシーに配慮した
三世代住居の間取り

世帯間の分離

二世帯住まいでも玄関は一つですが、 世帯間の分離はこの1階の玄関ホールを境に分けることができました。

世帯間を分ける共用の玄関ホール

ご両親のプライベート空間は1階奥のスペース。
玄関ホールからフラットに行き来できるため愛犬とのお散歩もスムーズに。

夫婦専用パウダールーム/
シャワールーム

水廻りはファミリーバスルームとは別に、ご夫婦のプライバシーに配慮して主寝室にウォークインクローゼット併設の専用パウダールームとシャワールームを設けています。

子ども達の寝室

両親、夫婦、子どもたちまで。
三世代が集い、プライバシーを確保しながら、それぞれの時間を充実させます。

『エアロテック』による全館空調

建物が4層あり、部屋数も多いため、個別空調ではエネルギー負荷が大きく非効率のため
全館空調システム『エアロテック』を採用しました。

Before
After
Before
After
Before
After
Before
After