リフォーム実例:case19 木に包まれて暮らす上質な住まい〈KIGOCOCHI〉
他にはない雰囲気に一目惚れ。コストバランスも考慮して理想の住まいへフルリフォーム
基本DATA
フルリフォーム
- 神奈川県 M様邸
築年数
- 23年
間取り
- 1LDK→1LDK
延床面積
- 55.55㎡
20年ほど暮らしたマンションの全体的なリフォームを検討していたM様。どんなイメージにしようかピンとくる雰囲気が見つからずにいたところ、WEBメディアで目にした〈KIGOCOCHI〉のインテリアに一目惚れ。KIGOCOCHIのコンセプトを採用したシンプルで居心地の良い住まいづくりを目指し、コストバランスも意識しながら理想の空間を叶えるよう工夫しました。無駄なスペースとなっていた廊下部分はLDKに取り込み、キッチンスペースを広げて大容量のパントリーを新設。小上がりの寝室には入口の小上がり収納だけでなく、空間を最大限活用するため床下収納も設置しました。オープンなウォークインクローゼットやリビング収納も計画し、スッキリ片付くポイントとなっています。全体のデザインは、国産ヒノキ合板による木の質感にモルタル調の内装材を組み合わせることで、〈KIGOCOCHI〉らしい空間に仕上げました。
ご要望ポイント
リフォームポイント 01 インテリア雑貨が映えるシンプルで上質な空間
全体のデザインや間取りは一目惚れされたみなとみらいの〈KIGOCOCHI〉ショールームを参考にコーディネートしています。キッチン横の寝室の壁面は、通路側に好きな小物や植栽を自由に飾れるカスタマイズウォールを採用しており、LDKを彩るアクセントに。寝室内は天井、壁、床と同じヒノキ合板で仕上げた引戸を閉めると、間接照明が優しく照らす安らぎの空間です。小上がりにすることで床下空間を有効活用した収納スペースを確保しており、お料理の合間にキッチンのすぐそばで腰をかけられるのも便利です。
Before


After

リフォームポイント 02 吊り戸棚が無く視線の抜ける、木に包まれた機能的なキッチンスペースへ
L字型のキッチンはシンプルなI型に。天井には国産ヒノキ合板を貼り、シンプルながら温もりのある空間はブラケット照明がアクセントとなっています。キッチンの奥にはオープンな可動棚、背面には可動棚付きのパントリーを新設し、収納量もしっかり確保しました。新しい設備でお掃除もし易くなったことがお気に入りのポイントだそうです。
Before


After




普通のリフォームでは面白くないな、と悩んでいたところ、これだ!と思ったのが〈KIGOCOCHI〉のデザインでした。ショールームを参考にしながら、担当の方と細かく打ち合わせをすることで理想の雰囲気の自宅が完成しました。これまでモノがあふれて困っていましたが、収納が充実してスッキリしました。シンプルで余白のある空間に仕上がり、雑貨やインテリアグリーンで彩りをプラスしていくのが楽しみです。オシャレな家になって友人なども招きやすくなりました。
KIGOCOCHIのコンセプトやデザインに共感していただき、リフォームのご相談が始まりました。内装のイメージはショールームを参考にしていただきながら、M様の暮らしに合わせた設計を行っています。収納量にお悩みでしたので、小上がりの床下収納や、キッチンのパントリー、寝室のウォークインクローゼットなどを新設。片づけやすく、スッキリ暮らしていただける収納計画もポイントです。また、予算配分も課題でした。内装デザインや、浴室のガラスドアなどこだわりのある部分は妥協せず、水回り設備はコスパの良いものを採用。予算内でM様の希望をバランスよく叶えるプランニングを心掛けました。